嫌いな授業への対策方法。
誰しも得意な科目や、苦手な科目ありませんか?
私は、国語と体育ですね…
時間割に嫌いな授業があるとどうしても行く気がしません。
では一体どうすれば楽に、快適に授業を受けることができるのでしょうか?
授業が好き、嫌いってなんだ?
人には当然好きなもの、嫌いなものが存在します。
私はぶどうジュースが好きですがトマトジュースは苦手です。
トマトジュースは体が受け付けてくれません。美味しく感じられないんですよね。
授業に当ててみましょう。
私は科学などの理科系の分野が好きですが、国語や体育は苦手です。(嫌いです)
特に体育なんて寒い中走ったり、相手と柔道で組み合ったり。
する必要の意味がわからないんですよね
授業というものは
理系や文系で得意不得意の差がでてきたりとどうしても好き嫌いが発生してしまいます。
嫌いな理由を挙げてみる
ではなぜ授業がきらいなのでしょうか?
実はなぜ嫌いなのかを明確にすることによって答えが見えることがあるんです。
早速ですが思いつく理由を上げていきましょう。
- 眠い
- そもそもわからなすぎて出来ない
- やる気が起きない
- 楽しい印象が無い
- 担当の教師が苦手
眠かったりするとなにもかもやる気にはなれませんよね。
あとは、先生の教え方が合わず授業自体つまんなかったりしませんか?
好きになる方法を考える
科目の博士になる
これが一番手っ取り早いです。
科目の博士になるんです。
どう言うことかと言うと、例えば
好きなことがあると結構覚えが早かったりしませんか?
ゲームなんかがいい例です。
ゲームの操作方法、気づいたらもう覚えちゃっていますよね。
それ以外にもキャラクターの名前やイラストなどもう思い出したらつぎつぎに出てきませんか。
もうそれはゲーム好き、博士となっているんです。
博士になる方法
とにかく興味を持つことです。
まずは好きな科目からすすめていくことがおすすめです。
歴史が好きなら誰に質問されても
「ああ○○年は〇〇の戦いだねw」
といった自慢じみた回答ができるようになりましょう。
そして同じように嫌いな教科も苦手意識をすて、ゼロから勉強していきましょう。
スタディサプリは小学生から高3まで解説動画が定額見放題なので基礎から固められおススメです。
以外にもほとんどの科目は苦手ではなく、知らないだけです。
知らないことを理解し、習得すると嫌でも博士になれます。
YouTubeで調べると有能な動画があったりするのでおススメです。
別の視点で考える
裏技です
先生について意見を持つ
たとえば、こんな下手くそな授業の仕方でどっか間違いがあるんじゃ無いかとか
どうすれば伝わりやすい授業ができるのかとか考えるといいです。
科目の知識があると論破のしがいがあるので理解しておくといいです。
けっこう上級者向けですが、習得すると授業が頭の中で評論会のようになり
けっこう楽しいです。(笑)
まとめ
授業を受けるのはめんどくさいです。
ですが、視点を変えてみると授業に対する考え方が変わるはずです。
個人的な対策方法ですがやってみると効果抜群なのでぜひやってみてください。